2015年11月28日土曜日

ちょっとした雑談

皆様お久しぶりです.
突然真冬になったかのような寒さが続く今日この頃,皆様いかがお過ごしでしょうか.

今回はちょっとした雑談(?)をつらつら~っと書いていきたいなと思います.
(・・・動画はもう少しお待ちください.ネタも構想もあるんですがいかんせん提督業がry


「A列車で行こう9 JR東海パック」についてのネタバレ要素を含みますので,
「私は一向に構わんッ!」
・・・という方は「もっと読む」からお進みくださいまし.

(尚,写真につきましては許可をいただいて撮影したものでございます)

先制攻撃

ガラケーで撮ったので,画質はご勘弁を…
と言うわけで,某所で開催されていた「Windows10 GAME DAY」にて公開されていた…

「A列車で行こう9 JR東海パック」

の体験レポートを書いていきます
「A列車で行こう9 JR東海パック」につきましてはこちらから
イベントの概要につきましてはこちらから

「体験時間は10分.短い時間でやれることをやらねば…!」
と,猛烈に急いで情報を収集しました.
…せっかく開かれていた体験用マップを終了し,テンプレの更地マップを開き直してw

会場にいらっしゃった所謂「中の人」とも会話することができました.
ちなみに会話の内容はこんな感じでした↓

~JR東海パックについてひとしきり話した後…~
 
中の人「写真とか撮って良いんで」
 
私「えっ,写真って撮っても良いんですか?」
 
中の人「他のブースはダメなんですけどね」
 
中の人「ウチのは写真を撮っていただいて,ぜひ拡散していただければ…」

というわけで一部写真つきです.ありがたやありがたや.

高速鉄道用軌道

ではではさっそく目玉の車両から…ではなく高速鉄道用軌道の仕様をチェック.
やはりマップを作って動画を作る側としてはやっぱり気になってしまいましてw
おほーかっこいいなぁ
デフォルトで地面+1のレベルの複線で建設出来ました.ちなみに架線柱も一緒に自動建設されました.
ただトンネルや勾配線路,橋梁,分岐器の設置はバッサリカットの模様.
曲線の半径は1種類のみでしたが,新幹線用の線路だと思えばあまり気にならないですね.
単線は従来の半径最大の曲線です.
では高速鉄道用軌道についてのまとめを以下に示します.

まとめ

・複線まとめて敷設(架線柱も自動で立つ)
・デフォルトの高さは地面+1レベル
・高さの選択は,地下以外ならどこでも大丈夫
・複線で固定.単線は無理そう
・カーブは半径固定.
・高速鉄道用軌道に対しての,ぴったりくっつく機能は無さそう
・架線柱は追加で設置可能.ただし単線用のものは設置不可能(勝手に複線のものになる)
・トンネル(地下線路も含む)や勾配線路,橋梁,分岐器は無し
・アイテムが設置可能を確認.ただし場内信号は設置できず
・従来の線路との接続は可能

「プロジェクトの線路を好きなように建設できる」って感じですね.
アクセントとして使うのにはもってこいだと思います.

鉄道博物館3

続いては鉄道博物館3をチェック.
やはりマップを作って動画を作る側としては(ry
ちょっと見切れてます
公式サイトで見たままのものでした.高さレベル+2の線路・道路で上を越えられました.
ちなみに他にも追加された建物ないかしらと探してみましたがありませんでした.

…と,ここであることに気づきます.
・・・アレ?373系のモデリングが良くなってる?

はい,お待たせいたしました.
いよいよ車両について触れていきます.

追加車両

今回追加される車両を全部並べて,隅々までじーっくりと眺めた感想は…
 
ARTDINK…,ついに本気を出してきたかッ…!!
 
…恐ろしく出来が良かったです.正直びっくりしました.
予想を裏切る力の入り具合に口元がにやけていたと思います.
JR東海のロゴマークもしっかりとついていました.
一番凝ってるなぁと思ったのは922形(0系タイプのドクターイエロー)の車両で,なんと5種類の作り分けがされていました.
これが…これがARTDINKの本気…!!
ARTDINKの本気度の片鱗が垣間見えました.恐れ入りました.
ちなみに他の車両についても,かなり細かく作り分けられていました.

まずは在来線車両について.
313系や311系などの通勤,近郊型車両はトイレの有無までしっかり再現されていました.
特に213系のトイレ表現は,後から埋めたような表現方法になっていました.
383系,373系,キハ85形の特急用車両は,ほぼ一両ごとに作り分けがされていました.
懸案の373系は,公式サイトの画像ですとかなり角ばった印象を受けたのですが…
今回の体験でじっくりと見たところ先頭車の丸みが再現されており,
素人目に見てかなり実車に近いものになっているなぁと感じました.
373系
繋げるとこんな感じ
373系の作り分け
383系とキハ85形も良い感じでした.貫通型の先頭車両もチェックできたので満足満足.
383系の作り分け
383系(非貫通側)
383系(貫通側)
キハ85形(非貫通側)
キハ85形(貫通側)
新幹線車両につきましては文句なしの仕上がりだなぁと思いました.
100系,300系,922形,923形(700系タイプのドクターイエロー)はテクスチャ,モデリング共に良い出来だなぁと感じました.
0系と700系,N700系につきましては,従来からあるものとモデリングやテクスチャがちょっとずつ変わっているようでした.
0系間違いさがし.手前が従来,奥が東海パック
特に700系は既存の700系7000番台(レールスター)と比較すると,先頭車のノーズ側の台車が後ろへ移動しており,かなり実車に近づいたのではないかと思います.
(この比較ができたのは,7000番台の台車位置に変更が無かったからなんですけどね)
こんな感じです

既存の0系とN700系7000,8000番台(JR西日本&九州仕様)には,ドア横の号車表示が新たに追加されていました.
こんな感じ
ではテクスチャについてのまとめを以下に示します.

まとめ
・だいたいの車両が「車両パック」の名に恥じない完成度
・従来の車両もちょっと改良されている様子

さすが車両パック,といったところですね!

今回の体験会まとめ

とまぁこんな感じでしょうかね.長々とありがとうございました.
私は正直「発売日に入手しなくてもいいや」と思っていたのですが気が変わりました.
皆様にとってはいかがでしたでしょうか.
なんかステマのような感じになってしまいましたが…

ちなみに次の動画は年明けあたりにでも公開できればなぁと考えております.
こちらの方もぜひお楽しみに!
ではでは~

おまけ

今回のおまけはこれ

富士山

…この富士山,果たして季節ごとに変化するんですかね?

2 件のコメント:

  1. 373系のテクスチャがまあまあ改善されていてホッとしました笑
    貴重な情報ありがとうございます。

    動画も楽しみにしていますので、提督業もほどほどに笑

    返信削除
    返信
    1. 匿名さま

      かなり返事が遅くなりましたが…(汗
      373系のテクスチャ,初めは恐ろしかったですからね(
      もう導入済みなのでしょうか?

      動画も鋭意作成中でございますので
      どうぞお楽しみに!

      削除